• お問い合わせ

研究会

定例研究会
未来マーケティングコミュニケーションの提言~メーカー×テクノロジー×小売業との協創で新価値創造を目指します~【実施済】
2023年10月31日(火) 18:00~20:00
会場:NATULUCK茅場町二号館 3階大会議室※フロアが変わりました


MCEI定例研究会は、10月から連続7か月間、「2023MCEI提言~マーケティングの力で新価値創造に挑戦しよう~」の実践事例特集を行います。
10月の第一弾テーマは「メーカー×小売業×テクノロジーの協創」。
スーパーの店舗で実施した「遠隔操作ロボットとAI技術を駆使した販促実験」の発表を、メーカー代表・カゴメの増田大二郎氏、小売業代表・全日本食品の増田隆行氏がスピーチ。
また、特別参加として、最先端のAIで各種業界の技術顧問をされている奈良先端科学技術大学院大学 特任准教授 進藤裕之氏にも登場いただきます。

働き手不足、超高齢社会、チャネル縮小の社会課題解決につながる画期的な実験事例と、「売りの現場」を見直すヒントが満載の講演です。
「メーカー」×「小売り」×「テクノロジー」の協創で新価値創造を目指し、考えるだけでなく、MCEIで実践していきます!ぜひ、ご参加ください。

タイトル
未来マーケティングコミュニケーションの提言
  ~メーカー×テクノロジー×小売業との協創で新価値創造を目指します~
開催日時
2023年10月31日(火)18:00~20:00

会場
NATULUCK茅場町二号館3階大会議室※フロアが変わりました
(オンライン同時配信)
東京都中央区日本橋茅場町2-16-4 柴宗ビル

登壇者
進藤裕之氏(奈良先端科学技術大学院大学 特任准教授)※特別参加
増田大二郎氏(カゴメ株式会社東京本社 マーケティング本部 広告部 野菜をとろうキャンペーン推進グループ担当課長)
増田隆行氏(全日本食品株式会社 IT・マーケティング本部 情報企画部部長)
ファシリテーター 嶋司貴裕氏(株式会社TVC 常務取締役)
実験協力企業 テクノホライゾン株式会社株式会社オリィ研究所プロモツール株式会社ほか

進藤裕之氏プロフィール
国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学/データ駆動型サイエンス創造センター特任准教授(工学博士)
専門分野は人工知能,機械学習,自然言語処理。
2019年MatBrain株式会社 代表取締役就任。
上場会社含め、広告、出版、法律、化学材料、医療など多数の大手会社でAI技術顧問を務める。
また医療・化学材料分野におけるDXソフトウェアの開発と導入支援や、JSTムーンショット型研究開発事業(国プロジェクト)において、自ら学習・行動し人と共生するロボットを実現するための技術開発を行っている。

参加料
無料

定員
リアル50名、オンライン100名

プログラム
18:00ー18:15
 実験結果とその検証報告

 ・カゴメ「基本のトマトソース」、モンデ酒造缶ワイン「モンテリアジェム」と  全日本食品の連携によるロボット活用連携の実験結果
 ・ID-POSによる効果検証の報告
 (MCEI主催感覚マーケティング実践研究会より)
 【登壇】
 増田大二郎氏(カゴメ株式会社東京本社)
 増田隆行氏(全日本食品株式会社
18:15ー18:45
 メーカーと小売業代表・進藤氏による今後の可能性について(対談)

 【登壇】
 進藤裕之氏(奈良先端科学技術大学院大学
 増田大二郎氏(カゴメ株式会社東京本社)
 増田隆行氏(全日本食品株式会社
 ファシリテーター:嶋司貴裕氏(株式会社TVC)
18:45ー18:55
 KettyBot、OriHime 実機操作体験会

【登壇】
 テクノホライゾン株式会社株式会社オリィ研究所
19:00分ー19:15
 質疑応答コーナー

 ・マーケティングのAI活用について、ご参加者からの質問に、進藤特任准教授がお答えします。 ※質問は事前受付も行います。
19:15ー20:00
 コミュニケーションサロン(同会場にて開催)


【プログラム詳細はこちら】
詳細はこちら(ファイルが開きます)

参加お申込
【MCEI会員の方】事務局の案内メールからお申込みいただけます。
【一般の方、メールからログインできない会員の方】下記専用フォームからお申し込みください。
10月定例研究会参加申込


お問い合わせはこちら


【お申し込み先】

MCEI東京支部事務局
メール:jimukyoku@mceitokyo.org FAX:03-6661-1012